1
救援物資を送りたいという声も聞こえるけど、私は、今の時点は、お金で支援したい。
お金は救援物資を被災地要望ピンポイントで買える。 仮設住宅の窓ひとつ位は買える。 だから、お金。 東北旅を一週間する予算位は最低でもする。 あとは身近な人が避難してきたとき、我が家に受け入れる。 被災地が安定してきて、被災者の方の緊張が途切れたとき、 精神的にも肉体的にも、ドッと疲れや心身に亀裂がくる。 また違ったストレスも起きるかと。 そのときは、ヨーガの出番やと思う。 そして、いつまでも忘れず、祈る気持ちを送りつづける。 ■
[PR]
▲
by doyoga
| 2011-03-13 20:36
1 |
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
FAR EAST JAM... yasunari sud... 曼荼羅石見房 ニューヨークでのヨガ生活 bohemian notes ICELANDia アイ... shanti PAINDUCE blog Happy Yoga t... ヨガの日記 カラダから自... ロサンゼルス生活 ヨガ日記 ヨガと官足法で素敵生活 尻別川の畔より/K9 F... NY的良好瑜伽生活 くつきの森を応援しよう ドイツに出会う 笑顔CLUB Simple★life nothing ヨガウェア.com 松田陽子公式ブログ 白馬のおうち メジャーブランドへの道 ウズラはニセコ1年生〜?! Magnum Yoda ... H.I.D STOREブログ ~せっけん殿下の日記~ body-work@sy... 三日日記 Walk in the ... それ行け!ウズラちゃん一家?! なんでもない日、おめでとう Links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||